参考書№224 裏の山にいます

KG少佐

2011年11月03日 19:00

タイトル:裏の山にいます
著者:遠藤 ケイ
出版社:山と溪谷社
個人的お勧め度★★★★★

山に移り住んだ著者の日々が綴られている。
山での生活や動植物など四季ごとの一つ一つの事柄に対して詳しい解説と雑学が豊富で興味深い。

「馬糞石」という堆積岩の話が出てくるが、先日「開運!なんでも鑑定団」で300万の値が付いた「馬糞石(馬の腸内にできる結石)」とは名前は同じだが全く異なるものだった。

味のあるイラストと著者の楽しそうな写真を見ているだけでも愉しい1冊。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 楽天ブックスはこちら↓

【送料無料】裏の山にいます ...
価格:1,785円(税込、送料込)



【目次】

【春の山】
筍・ハリギリ・椎茸・魚を食う・山の神・馬糞石・鴉(からす)・川海老捕り

【夏の山】
樹皮の魚籠(びく)・鮎の手掴み・スズメバチ・鰻掻・カタツムリ・ヤマユリ・
蜘蛛・鰻料理・石の卸し金・イモリ・蔦のハンモック

【秋の山】
櫨(はぜ)・赤トンボ・彼岸花・ナメコ・岩耳
・藻屑蟹・草縄・梟・カラスウリ・ヤマカガシ

【冬の山】
尺八・雉子・トウゴロウ・カジカ・狸・焚火術・野天風呂・自然薯


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

「鴉」の章のカラスたちとの攻防を読んでいてコイツを思い出した・・・


行くとこ行くとこくっついてくる。
カラスの子供「シロ」

かわうぃーやつだ♪








やんちゃでイタズラ好き。
だがエサを貰う時だけは従順(なフリ)

ナデナデ♪

戯れてるつもりでも噛まれるとかなり痛い・・・






「カラスの強制行水」
(身体を洗うため)

激しく嫌がる♪
身をよじって必死に脱出を図る。

しかし
「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!」
by ジョジョの奇妙な冒険



カラスはホントに頭が良い。

エンジンルームの作業をジッと観察。
最後にヒューズの交換をして暫し離れる。
戻ると真似してヒューズを嘴で抜こうとしとる・・・

光ったセキュリティーのLEDにも興味津々。
コツコツ叩いて光らせようとする。

ボンネットやルーフは爪で小傷だらけ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけのオマケ

ジョジョつながり!?
なんて完璧な「ジョジョ立ち」のヌコ殿! スタンド使いに違いない!w



あなたにおススメの記事
関連記事