参考書№109 中央・南アルプス 見る・撮る・描く絶景の山

KG少佐

2010年12月10日 19:28

タイトル:中央アルプス・南アルプス 見る・撮る・描く絶景の山 (ビジュアルガイド)
著者:菊地 俊朗 (著), 日本山岳写真協会南信支部(写真)
出版社:信濃毎日新聞社
個人的お勧め度★★★★☆

麓から山を見る絶景のポイントと、各地域の謂れ・習わし・民俗などが紹介されている。
下界から山並を撮った写真が多数掲載された写真集的な本で、登山の解説等はない。

山頂から望む山々の稜線もいいが、麓から眺める雄大な山の姿もまた美しい。


収録山域

01:スカイライン林道が延びる高烏谷山
02:肥沃で広大な田園地帯の三峰川下流域
03:将棊頭の山容は東麓からが一番際立つ
04:伊那市西箕輪からは南アがいつも目の前
05:交差する街道と道祖神の里 伊那谷北部 牛首峠
06:蛇石としだれ栗 国天然記念物二つの辰野
07:萱野高原 そして梅林と赤ソバの里 箕輪
08:スズランが咲き360度展望の入笠山
09:「天下一の桜」コヒガンザクラの高遠
10:その名もおしゃれ眺めも抜群 鹿嶺高原
11:三峰川中流域の南アを望む山間の里 長谷
12:甲斐駒・仙丈の眺めが見事な仙水峠
13:中アの山腹に牧歌的風景を漂わす宮田高原
14:宝剣岳を遠望し、被写体豊富な竜東地区
15:駒ヶ根は中アの表玄関、古刹光前寺も佇む
16:中アを代表するカール 千畳敷
17:リンゴと梨畑が広がる南駒ヶ岳山麓
18:伊那谷屈指の展望台 陣馬形山
19:桜の名木が点在する陣馬形山の山裾
20:南アの懐大鹿 農村歌舞伎が今も残る
21:紅葉映える鳥倉林道 知られざる観光道路
22:南ア、中・南部の大展望 しらびそ高原
23:“日本のチロル”急斜地集落の遠山郷
24:天竜峡と市田柿の里 飯田・下伊那
25:歴史の舞台神坂峠 ロマン満ちる園原
26:・南アばかりか、海も望める蛇峠山
27:木曽川源流の奥木曽湖は新スポット
28:花崗岩に清流踊る森と渓谷美の木曽の沢
29:御岳の田ノ原も振り返れば中アの展望台
30:長坂付近は甲斐駒・鳳凰の一大展望地
31:南八ヶ岳山麓は各所に好展望地
32:山梨の桃源郷、白峰浮かぶ一宮と勝沼
33:白峰三山が眼前に迫る夜叉神
34:南ア富士、左右に臨む静岡の山伏・笹山


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



   


あなたにおススメの記事
関連記事