参考書№72 ドングリの戦略
7月に出た新刊。
森でドングリを見つけると思わず拾ってしまう。
その「なぜ人はドングリを拾うのか」から戦略的に生き残ろうとする強かさまで詳しく解説してある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何処かで拾ってきて自室に転がっているドングリたち
今年はどんぐりが不作で山の熊たちが冬眠の準備ができず、
下界に下りてきているようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/01/07追記
年末年始にどんぐりを沢山拾いに行って・・・
ネットを参考にドングリでトトロを制作してみた
材料はその他に木の枝・松ぼっくり・ネコヤナギ・栗の木(土台)など。
作製には木工用ボンド・デザインカッター・修正液・マッキー黒・爪楊枝・折紙(耳・まっくろくろすけ・草など)・厚紙などを使用(今回しなかったが仕上げにニスを塗ると尚良い)
松ぼっくりは温かい部屋で作製中にカサがどんどん開いて、中から小さなマツヘリカメムシがチョロチョロと何匹か出てきた・・・どんぐりも煮沸・乾燥する時間が無くそのまま使用したので、中に卵があればゾウムシや
ハイイロチョッキリが出てくるかも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事