GPS マップ転送&ルート作成

KG少佐

2010年03月07日 20:10

昨日届いたGPSに地図を転送して、今月予定の武奈ヶ岳用ルートを作成してみた。
地図は無料で公開されているコチラのものを利用させてもらった。


製品に付属の「GARMIN MapSource Trip & Waypoint Manager Ver.5.00」は操作が英語なので、ガーミンのサイトでアップデートをDL(Ver.6.15.11)して日本語化し、マップソースの転送・ルート作成を行った。

GPS画面は「xImage」で簡単にキャプチャー出来る。

左が最初から本体に収納されている地図。右が転送した地図。少しだけ情報が増えている。
今回は武奈ヶ岳周辺なので情報量は少ないが、都市部についてはもうちょっと増える。



武奈ヶ岳へのルート。

予想はしていたが登山用の地図としては辛い・・・
やはりUUD製作所の1:25000道路地図+トポ(20m等高線付き)を購入せねば・・・
(等高線が現在の20mから10m表示できるプラグインが4月に発売されるアナウンスがあった)



左:サテライトページ。相変わらず屋内でも結構受信している。
右:Sun&Moonページ。日の出・日の入り、月の満ち欠けと太陽との位置関係が表示される。

この2つはただ見てるだけでも面白い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC(イートレックス ベンチャーHC)


日本語版は使いやすいが後から地図の転送は出来ない。
※20万分の1の超荒い地図はインスト済み。
オンボードメモリーの容量は24Mと少ないが地図を転送したい人は英語版を。


    



あなたにおススメの記事
関連記事