ウェア№11 トレッキングパンツ②(アジャスタブルプラー)
後面。結構大胆な2色切返しデザイン。底マチ付きのバックポケットは大きめ。
このカラーが欲しかったので敢えて昨年秋冬モデルを選択(靴の
シリオ662ともバッチリ)
なので今年春夏モデルに採用の腰裏ベンチレーション機能は付いていない。
因みにこの製品には同社山岳ブランド「
Marvel Peak」のロゴは無く親ロゴのみ(右ポケ上)
んっ?・・・ちょいケツに喰いコンドルな (〃▽〃)
側面。やはり2色切返しが特徴的。両サイドにポケット付き(思っていたより小さいのが残念)
履いてすぐに感じたのがフェニックス(
mp)の採用生地特有の「しなやかさ」
このパンツは東レ「FITTY(オペロンテックス㈱ T-400」の2WAYストレッチを使用。
4WAYでなかったので履くまで少し不安があったが、よく考えられた立体裁断とストレッチ生地により脚上げや屈伸をしても動きにストレスがなくとてもスムーズで快適。
生地柄はオサレなヘリンボーン。
そしてこのパンツに決定した最大の理由が「ADJUSTABLE PULLER」機能。
この「アジャスタブルプラー」はサイドポケット内部にあるドローコードを引くと・・・
この溝に通ったコードが引っ張られて・・・
裾を膝下辺りまでたくし上げて固定する事ができる(
CW-Xも履いてみた)
コンバーチブルは暑い時に取り外して短パンとして使用できて便利なのだが、山では夏でも時として寒くなる状況は多々ある。そんな時に携行していった裾を装着しようとすると一旦ゴツい登山靴を脱いでからでないと不可能。その点この機能はワンタッチで暑い時に上げ、寒い時に下げられる。
裾にも定番のワンハンドアジャスター付き。
いつも生地・機能・パーツ・細部の作りに感心する
フェニックス(
マーベルピーク)のウェア。
野口健にウェア提供している他に
田部井さんや
山野井氏が着用しているのをTVで見た。
しかし知名度はほとんど無い(人と被るのが極端に嫌な性格なので助かる?がw)
これに合うベルトも発注したが発送はまだ先・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フェニックス(PHENIX) TACT PANTS Men’s
フェニックス(PHENIX) TACT PANTS
フェニックス(PHENIX) TACT PANTS Women’s
女性用。
Marmot(マーモット) Trek Convertible Pant
あなたにおススメの記事
関連記事