雪山山行後のメンテ
ウェア・
道具類の酷い汚れっぷり・・・
体中がバキバキのなか午後過ぎからひたすら
メンテ。
全部綺麗に洗濯・洗浄したが、
また
ゲーター破れた・・・
また
ストックのバンドが解れた・・・
オリジナル缶バッジが内側から錆びた・・・
その他諸々・・・補修せねば。
ワカン(改)の
タイラップが切れたのは1本だけだった。
もっと切れるだろうと予備を携行したが不要だった。
休憩中に後ろから来たパーティの男性に「変わったトレースはこれだったのか」と言われた。
見てみると確かに変わった跡だったw
自分では見ないものだから言われなきゃ分からない。
輪かんじきはそこそこ役に立った。
(今回は履き比べのために
アルミと一緒に携行)
紐がかなり擦り切れた。
後で
亜麻仁油を塗布したら観賞用行きか?
ヒップそりのお陰で随分下山が稼げた。
そして子どものようにはしゃいだw
こいつは全く損傷なし。
持ち手に付けた
バンドは大正解だったv
靴のソール。
物凄い粘着泥道を下ったので汚れが酷い。
超音波歯ブラシで細かい所まで綺麗に落とす。
あなたにおススメの記事
関連記事