ちょっこり早い虫干し

KG少佐

2010年07月03日 19:28

昨秋の雨飾山紅葉観賞登山の前泊キャンプ以来、仕舞いっ放しの幕営用具たちを虫干し。


※記事を参考に加工等をされる場合は全て自己責任でお願いします。
奥から
・フライ:ARAI Ripen AirRaiz2アライテント ライペン エアライズ2
・インナーダウン:Marvel Peak(PHENIX) Fluffy Jacketマーベルピーク フラフィ ジャケット
・テント:ARAI Ripen AirRaiz2アライテント ライペン エアライズ2
・シュラフ:ISKA Air 450イスカ エアー450


去年、仕舞う前によく洗浄・除菌消臭・乾燥させてあったので嫌な臭いや湿気は全くなかった。
梅雨明けまでこのまま放置プレイか・・・?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アライテント エアライズ2 スカンジウム仕様


山岳テントの代表と言えばエアライズ。
軽量・コンパクトで設営撤収も楽々。
重くなっても快適性重視なら人数+1のサイズを。



フェニックス(PHENIX) フラフィジャケット


800フィルパワーの「スティッキーダウン」を使用。
生地がとてもしなやかでコンパクトに収納出来る。
DWR耐久撥水加工済



イスカ(ISUKA) エア 450X


2010 モデルチェンジ

750FP⇒800FPへ。




あなたにおススメの記事
関連記事