登山地図

KG少佐

2010年08月26日 19:28



いつも登山で使用している「山と高原地図
山行時には必要部分をコピーして必要事項を書き込みマップケースに入れて携行。
(元の地図はビニールパックに入れて別途携行)

国土地理院の地図に磁北線を書き込み使用していた事もあるが、登山道が整備されている山岳地域では小屋・テン場・水場・眺望や動植物の見所・参考コースタイムなど情報量の多いこちらが便利。
ハンディGPSも合わせて活用)


その他にはこんな面白い地図(分布図)も。
生物多様性情報システム


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   


あなたにおススメの記事
関連記事