山バッジ
忘れない限り行った山で記念に購入するようにしている山バッジ(実際はよく買い忘れる・・・)
山バッジ取り付け専用にしたキャップに取り付けている。間違ってもこの重い帽子は被らない・・・
頭頂部が一番高い標高⇒低くなるにつれ順に下側へ。
今では手に入らない昔の標高の2種類の剣岳の山バッジを持つ人が羨ましい。
今回ゲットした
北横岳の山バッジ。
¥420
2480mなので白馬大池の辺りに取り付け。
いつも「山バッジ」と呼んでいたが・・・
帰宅後レシートをよく見ると「いぶし銀バッジ」の文字が。
なんて渋いネーミングw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事