ボトルケージアダプター(スライドアタッチメント)
ハンドポンプのホルダーを挟んで共締め。
TOPEAKだけあって安価な小物でもカッチリした作り。
その上から
ボトルケージを装着。
車体カラーに合わせたブルーのボルトがプチアクセント。
テルモスを入れる。収まりは今まで通り。
早速15°左へスライドしてみる(右にも可)。ハンドポンプにも干渉なし。
「どうも、僕ですv」
今までのテルモス。取り出そうとするとワイヤーに引っ掛かる。
ブランケットに装着したワイヤーロックは今まで通りギリOK。
現在のテルモス。スムーズに出し入れできる。
但しアダプターが物凄く硬いのでスライドしようとするとボトルケージの剛性が足りず破損しそうになるので神経を使う(使用過程で緩んできてスムーズになるのだろうか?)
斜めにしたままだとペダリングの際に足に当たって邪魔なので都度操作が必要。
そうなると今まで通り多少ワイヤーが当たってもそのまま出す方が効率的・・・
自転車を降りて休憩する時などのドリンクホルダー代わりにはいいかも。
箱乗り♪(死語?)
下界もすっかり紅葉・・・秋ですな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●サイズ: L (176-185cm)
●重量:13.88kg
●フレーム:6061 T4T6 アルミニウムフレーム
●フロントフォーク:Rockrider Suntour XCT 80mm サスペンション モノシャフト
●フロントディレイラー:SHIMANO C050
●リアディレイラー:SHIMANO ALTUS
●シフター:SHIMANO ALTUS
●ギアクランク:Suntour XCT302 22x32x42
●スプロケット:SRAM PG830 11-32
●リアブレーキ: Rockrider Vブレーキ
●フロントブレーキ:Hayes MX5 メカニカルディスクブレーキ
●ブレーキレバー:SHIMANO ALTUS
●ハンドルバー:Rockrider Sport oversize 600/640mm handlebar
●ステム:Rockrider oversize 6度stem
●シートポスト:JD 29.8mm seat post
●サドル:New Rockriderサドル
●ハブ:JT761/818
●ホイール:Rockrider Sport ダブルウォールリム、12mmステンレススポーク
●ペダル:Wellgo LU-C3 MTB ペダル
●タイヤ:BTwin スポーツタイヤ 26インチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけ
速ぇよ・・・
2:25辺りから
あなたにおススメの記事
関連記事