100円ショップって改めて凄いなと思う

KG少佐

2014年05月28日 12:00

百均は好きなのでよく行く。しかし登山グッズキャンプ用品を購入した後に、使い勝手や耐久性に若干の不安はあるものの十分代替出来そうなブツを度々発見しては軽くショックを受けたりする・・・

少し前にはハンギングネットまであって驚いた。

この前はアウトドアで使えそうな物がこんなに!もちろん防災用にも。
左上:ウォーターバッグ(3L) 右上:非常用ボトル(3.9L) 下:非常用給水バッグ(5L)



非常用ボトルはプラティパスやメンテの面倒なハイドレーションの代わりに、給水バッグはキャンプ時のバケツ代わりになりそう。中でもウォーターバッグは散々悩んで購入を止めたウォータータンク(ウォータージャグ)の代わりに十分なりそう。



因みに今まで百均購入で便利&コスト削減できた物たち。
鉄板クリーナー。連キャン時に気に入られてドナって逝った。



トング。薪の火力調整や炭の火消し壷への移動に。



ガーデンスコップ。細かい炭を掬うのに便利。



スプレーボトル。焚き火の火力調節に。



バーベキュー網。ヘキサファイアグリルの灰受け加工に。



べんりーベルト。EVAアルミロールマットの片づけに。




などなど。今やアウトドア用品は100円ショップでチェックしてからの方が後悔が少ない。
チョコレート同様に途上国を搾取してる感が否めないが・・・オメラス。


この前の書籍に紹介されていたクマ除け用に使えるトイガンの火薬弾は未だ見つからず・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事