土曜スペシャル 天空の宿へ ~にっぽん山小屋物語~
幕営縦走なので泊まったことはないが
白馬山荘のレストランは利用した。
下界と変わらない立派さにとても2800mにある施設とは信じがたいものだった。
そんな日本最大1200人収容可能な巨大山荘から是非泊まってみたい山小屋まで紹介される。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011/09/03 19:00~20:54 TV東京
天空の宿へ~にっぽん山小屋物語~
放送内容
標高3000mの雲海を望む絶景の山小屋を特集!日本最大の山荘や、老夫婦がもてなす
北アルプスのランプ宿、さらに山ガールに大人気のオシャレ宿まで…その魅力に迫まる!
山が最も美しい瞬間…それは、日の出と日の入りの瞬間。しかし、雲海の向こうに広がるご来光や夕陽は日帰り登山ではなかなか見られない…。そこで、今回は思い切って山小屋に1泊!標高2800mの場所にある、日本最大&ホテル顔負けの山荘から“行ってみたい山小屋ナンバーワン"の人気の秘密、さらには、名物夫婦の温かいおもてなしに感動させられる、電気も水道もない秘境の山小屋までご紹介。“天空の宿"の魅力に迫ります!また、宿の主人や他の登山客との交流など、普通の旅では味わえないひとときや、水も食料も調達困難な中でのおもてなし、山小屋の知られざる舞台裏もお伝えします! ◇木曽御嶽山 ◇
白馬岳 ◇七倉岳(
北アルプス) ◇
燕岳(
北アルプス) ◇編笠山(八ヶ岳)
“天空の宿へ”3000メートル雲海を望む山小屋物語
白馬岳…涼しい大雪渓巨大ロッジ&パノラマ絶景温泉。
北アルプス老夫婦のランプ小屋&
山ガール人気No.1快適オシャレ宿。御嶽山の感動御来光&
クマ遭遇
標高2800メートルにある山荘や、電気も水道もない秘境にある山小屋などの”天空の宿”を特集する。藤岡弘とTIM・レッド吉田は、木曽御嶽山にある宿を訪ねる。路線バスやロープウエーを乗り継ぎ、数時間歩いてようやく宿にたどり着く。展望風呂に入り、他の宿泊客と一緒に夕食を堪能する。翌朝は宿の前で御来光を拝み、剣ケ峰頂上へと向かう。小野寺昭と伊吹吾郎は、約6時間の登山コースを歩き七倉岳の宿を目指す。ほかに、野村真美と鈴木あきえ、石丸謙二郎と浅草キッド・玉袋筋太郎、秋野暢子と磯山さやかが、さまざまな”天空の宿”を訪れる。
【出演】
野村真美・鈴木あきえ、小野寺昭・伊吹吾郎、藤岡弘・レッド吉田、石丸謙二郎・玉袋筋太郎、
秋野暢子・磯山さやか
あなたにおススメの記事
関連記事