ケイドレーダー
ハピネットから9/25に発売される「
ケイドレーダー」
なんでココでオモチャの紹介なの?と思ったあなた!ちゃんと理由がありんす
現在、東京ビッグサイトで開催中の「
東京おもちゃショー2010」で出品中のこの商品。
昔よくやった「ケイドロ(警泥)」をハイテク化させた物らしい。
(今時の子って
ケイドロを知っているのか・・・鉄腕DASHのTOKIO vs 100人刑事みたいな感じね)
地方によって「ドロケイ」「どろけ」「ドロジュン」「ドロタン」「悪漢(あっかん)探偵(たんてい)」「タンテイ」「探偵(たんてい)ごっこ」「助(たす)け鬼(おに)」「ドロジ」 「ヌスタン」などなど呼び方がある。
隠れた同じ装着相手を電波で捕捉し、音と光の「5段階警戒シグナル」 で知らせてくれる。
受信距離約30m(環境によって反応は変化する場合あり)
で、これを
雪山の
雪崩で埋もれた
遭難者を探す時に使用するビーコンの簡易的な代替品として使えないかと思った次第(当然同パーティ内での使用。範囲30mは狭いがビーコンは高いからね・・・)
どなたか人柱レポお待ちしております♪w
※雪山三種の神器(アバランチギア)「
ショベル(スコップ) ・ プローブ (ゾンデ) ・ ビーコン」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・サイズ:110(幅)×150(高)×50(奥)mm
・グループ同士の混線を防ぐ「IDナンバーシステム」搭載!(250通りのIDナンバー)
・シグナル音の「音量調整」機能(3段階)
・終了5分前になると点滅する「ラスト5分シグナル」機能。
・「戦績データ蓄積&ランクアップ制度」・「液晶ドット絵」機能。
・「デジタル時計」機能、好きな名前を登録できる「ネーミング機能」(5文字入力)
・腕に装着できるコンパクト&軽量ボディー。(専用ベルト付属)
・CR2032×1個(付属)
・対象年齢:7歳以上 ( ゜∀゜)・∵ブハッ!!
PIPES(ピープス) DSP
PIPES(ピープス) フリーライド
あなたにおススメの記事
関連記事